不登校対応の支援と相談

学校に行かない子供に、親は、どう対応すべきか?

もあもあよくなる バックナンバー(有料)

 

「今までいろんな先生に相談してみましたが、
やっぱり、不登校を経験されている方の話はまったく違いますね」



上記は、メルマガ「もあもあよくなる」を読んだ親御さんの感想です。



その他の親御さんからも、



「いつも気づかされることが多い内容ですが、
 今日のメールは特別感動しました!
 私が長年悩んでいた悩みの答えがまさにこれで、
 パッと目の前が明るくなったような感じです」



「もっと早くメルマガを読み始めておけば、
 息子を救ってあげられたのに…」



「先日の勉強に関するお話を冗談っぽく子供に伝えたら、突然、
 『テーブル拭いて』と言われ、テーブルで勉強を始めました。
 木村マジック、すごい!!と感動してしまいました」




…など、続々と喜びの声が寄せられています。




ご存じだと思いますが、私、木村優一は元不登校です。


不登校経験からひきこもり経験まで、どん底の経験が豊富です(笑)



その経験をベースとして、
さまざまなカウンセリングやコーチングの技術を学び、
それらをもとに不登校関連のサポートをし、そのサポート経験で
得られたエッセンスを毎日のメルマガでお伝えしています。



そのため、
他の不登校関連メルマガでは絶対に出せない効果を出せるものだと自負しています。




自分自身のサービスをアピールするのはあまり好きではありませんが、
「もっと早く読んでおけばよかった…」と嘆く親御さんが
あまりにも多いので、きちんとアピールすべきことは
アピールしておこうと思いました。



たった一つの知識を親が得るだけで不登校が好転することは、
よくあるものです。



知識の重要性に少しでも気づいている親御さんがいらっしゃったら、
メルマガ「もあもあよくなる」バックナンバーの購読をおすすめします。





【バックナンバーの価格について】


バックナンバーは割引されてあります。

月額1万円の内容×6ヶ月分=6万円、のところを38,000円
月額1万円の内容×12ヶ月分=12万円、のところを67,000円

半額近くに割り引いています。

ただし、それでも高いと感じる親御さんもいらっしゃるでしょう。
家計が苦しい方は、けっこうな負担になるかもしれません。

でも、それが狙いなのです。

安く設定すると一度ざっと読んで終わりにしてしまう親御さんも出てくるのですが、
高めに設定しておけばみなさん「絶対元を取らなきゃ!!」と気合いが入るはずです。

何度も何度も読んで、何が何でも頭に入れて、何が何でも実行して、
何が何でもお子さんの状態を良くするはずです。

そのために、この値段にしてあることをご理解ください。






【限定販売】


ショッピングカートのスペースの都合上、
一部バックナンバーの販売を予告なく終了させていただくかもしれません。

その場合には、販売終了したバックナンバーに関しましては
二度と販売しませんので、あらかじめご了承ください。






もあもあよくなるのバックナンバーは、
不登校対応レポート書店で販売しています。

futoukou.cart.fc2.com

  


※注意!! 

お申込になる前に、
メール受信ができない設定になっていないか、ご確認ください。

ご入力いただいたメールアドレスになんらかの受信拒否設定をしている場合、
こちらからメールを送りたくても送れない状態になりますので、ご注意ください。

(特に、ドコモの携帯メールアドレスでお申込になる方、
 ソフトバンク携帯で迷惑メールブロック設定を「強」にしている方は、ご注意を!!)

お申し込み後、自動返信メールが送られてこない場合には、
こちらからの返信がそちらでブロックされている可能性があります。

その場合には、
迷惑メールブロック設定を変更していただき再度お申し込みください。

⇒ cart.fc2.com のドメインを受信できるように設定してください。
⇒ gmail.com のドメインを受信できるように設定してください。

それでも返信がない場合には、
他のメールアドレスからお申し込みください。

お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。



メールアドレスに問題がない場合には、
お申し込み後、料金振込先が記載された自動返信メールが届きます。

自動返信メールが届きましたら、
そちらの振込先へ指定の料金をお振込みください。

こちらで料金が振り込まれたことを確認した後、
バックナンバーを発送いたします。



※何かご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
 

fu-toukou.hateblo.jp






【参考】

もあもあよくなる2012年1月号 (全55ページ)

<目次>

★気持ち以外を省略してオウム返しする
不登校の子供の本音を見抜けるようになる
★禁煙して太るメカニズムと不登校対応の共通点
★親以外の大人と接することが、不登校の子供に自信を与える?
不登校の子供は、本音や秘密を話す前に“テスト”する
★親が心の底から明るく前向きになれる方法(=不登校好転)
不登校の子供が継続的に全力を出すようになる
★どういう質問をするかで、子供の性格が変わる(前編)
★どういう質問をするかで、子供の性格が変わる(後編)
★「子供の話をよく聴くこと」と「非常識」の関係
★意識の力だけで変わろうとすると、変われない
不登校対応で感情を感じ尽くすことが大切な理由
不登校対応と食事の関係
★親子関係良好化のために「注目」を変える
★子供の話がよく“飛ぶ”。これは良い傾向? それとも…
不登校対応の困難で有効な3つの質問
★ポジティブな思考・感情を保っていても不登校対応で失敗する理由
不登校の子供が「できていること」は?
★クセだけで言葉を選んでいませんか?
★ずっと心を開かなかった子供が、心を開く
★2つの「聴く」が同じになっている? それとも違う?
★長い休みに入ると元に戻ってしまう
★失敗肯定の力
★「質問=除外」の使い方
★夫婦関係を根本から変える=親子関係を根本から変える
★良くなっている部分を“具体的に”伝える

 

もあもあよくなる2012年2月号 (全45ページ)

<目次>

不登校対応を楽しむことの大切さ
不登校の子供が「確かな愛情」を感じるとき
★親が子供を直接的に変える方法
不登校の子供を持つ親の1%は、私を驚かせる結果を出す
★簡単に感情をコントロールする方法
★下手なほめ方、上手なほめ方
不登校対応で「質問」を重視するときの注意点
★親と子供の共同作業
★夫(妻)や学校関係者との議論は有効か?
★仕事と家庭は成功パターンが異なる
★「それは違うなぁ」と思うことでも肯定すると…
不登校対応で、すぐに良い結果が出る
不登校の子供は、親から自立していない?
不登校対応が上手くなるまでは、最低でも三週間苦しい時期が続く
★上手くできた不登校対応を再認識する
★言葉変換で不登校の子供を救う
★私が伝えていることを「自分の言葉」で伝えるのは絶対禁止!
★「聴く」と「偽り」が紙一重になるとき
★親の豊かな想像力が逆効果をまねくとき
★「おだやかに話すこと」の効果
★差を取る=不登校良好化
★「聴く」をストップしたほうがいい場合
★メッセージの反対解釈を意識していますか?
★私も知らなかった「もあもあよくなる」の効果
★子供の心に響く言葉

 

もあもあよくなる2012年3月号 (全48ページ)

<目次>

★私が“お母さん”を重視している本当の理由
★言葉をトーンダウンさせると、怒りもトーンダウンする
★罪悪感は「親の行動」を変える合図
★どうしても子供の登校を望んでしまう親御さんへ
★高学歴のお母さんが子供を不登校にしてしまう理由
★「早く」の口癖をやめる
不登校対応で一番と言ってもいいほど大事なこと
★心配を肯定していると、不登校が悪化する
不登校の子供の成長と、それに気づかない親
不登校対応では「思いつかせること」が大事
★「最も簡単そうなことから1つずつ」の効果
★子供が父親を尊敬するようになる
★ホメシカホメの力
不登校の子供が思考を転換させる時
★向上心が強い親御さんは、自分の成長に気づかない
★夫婦で協力して不登校対応を行なうために
★本当に困っていますか?
不登校対応で強力な質問
不登校対応で生じるネガティブな感情→プラス
不登校を良好化させる親御さんの特徴
★もあもあよくなるは、なぜ“毎日”なのか?
★「何を持つか」より「何を活かすか」
★「不登校の子供→自己正当化→暴発」を避けるために
★「比較病」は自覚症状が無い

 

もあもあよくなる2012年4月号 (全60ページ)

<目次>

★親が好きなことをやると、子供はどうなる?
★あまり知られていない「不登校の悩み解決策」
★サイコジオグラフィを不登校対応に活かす
不登校の子供がネガティブな言葉ばかり言っていたら
★続・不登校の子供がネガティブな言葉ばかり言っていたら
★自分が幸せじゃない理由を、子供のせいにしていませんか?
★心の奥の「祈り」は、どうなっていますか?
★無邪気な親は「敵意むき出しの子供」を変えてしまう
★本当は、不登校の子供に直接伝えたいこと
★「今に集中すること」と「不登校良好化」の関係性
★才能のクローズアップが再登校につながる理由
不登校のマイナスをプラスに変える魔法の言葉
不登校の3パターン
不登校の子供は新しい時代のリーダー
★子供の心に共感するための1つのテクニック
★頭で分かっていても、心で分からないと変わらない
不登校の子供と親の関係を崩壊させないために
★我慢するなら発散したほうがマシ
★子供が求めていないものを、与えようとしていませんか?
★私が不登校相談で夫婦関係を重視する理由
★言葉の順序を変えるだけで、印象が変わる
★子供の心に希望を生じさせる「ポジティブ表現」
★家族の連動
★もしも、10分後に死ぬとしたら…
★「気持ち」と「口から出てくる言葉」は、完全一致していない
不登校の子供がパワーアップする!

 

もあもあよくなる2012年5月号 (全56ページ)

<目次>

★有利が不利へ、不利が有利へ
★「理想の夫婦関係」をあきらめていませんか?
★最近、不登校相談で気づいたこと
★日光浴×深呼吸×ゴロゴロ=不登校良好化
★動物・植物・絵・音楽が、子供の心を変える
★4つの質問で画期的な打開策がひらめく
不登校の子供が親を非難してきたら
不登校対応では「恐れ」よりも「楽しみ」を
★「子供の不登校」を否定的に見ている自分に気づいたら…
★親が幸せになると、不登校の子供はどうなる?
★受け取り方のレベル
★「子供の考えは間違っている」と思ったら…
★子供の部屋は心の表れ
★4つのパターンをイメージしてみる
★世の中はどんどん甘くなっている
★子供の不登校の被害者になっている親御さんは何も変えられない
★できるだけ詳しく目標を立てる
★自分の顔を動画で撮影する
★親が変わると子供も変わる。その確率は100%
★親が、怒りや悲しみを感じ尽くすと…
ナチュラルな変化が不登校を良好化させる
★自然な笑顔、良い笑顔
★自信がない子は、頭が良すぎる子
不登校の悩みは“軽く”考えて解決することが大事!

 

もあもあよくなる2012年6月号 (全59ページ)

<目次>

不登校対応のデータベース
★夫婦間の話し合いと不登校対応の関係
★愛と恐れ、どちらを選択している?
★親が自分自身の気持ちを優しく受け入れると…
★子供が理想の状態になったとき、親のあなたは…
★大げさに解釈しない
★夫婦関係を良好化させる気づき
不登校対応の出発点
★「親も子も変わりましょう」は間違い
★ある法則で分かること
★学校に戻る子供、戻らない子供
★とっておきの不登校良好化術
★子供の才能を開花させる=自信=前進
★ネガティブニュースとセールスメッセージ
★もあもあよくなるの効果を知るために
★子供が最も自負していることを見極め、そこに焦点をあてて話題を作る
★親が何もしなくても、子供は勝手に学ぶ
★人格には波があるのが普通
★正しい不登校対応ができているかチェックする方法
昼夜逆転を直すのは好きな活動
★ある人の強烈な口グセ
木村優一は、どうして子供と直接関わらないのか?
★100%与えることに徹する
不登校相談で見つけた不思議な法則
★硬直した思考を揉みほぐすマッサージ
★未処理の問題が昼夜逆転の原因

 

もあもあよくなる2012年7月号 (全62ページ)

<目次>

ジャッジメントをやめよう
木村優一 VS 不登校専門機関
★意識的な忘却が大変化を起こす
★願望のエスカレートに気をつけていますか?
★レンズを取り替える
★人は、思ってもないことを言ってしまう
★言った後で「しまった…」の後悔をなくすために
不登校の子供は社会に適応できない?
★「適度な覚悟」が最良の不登校対応を生む
★子供が親を責めてきたら
★頭を使って工夫して、 楽しい不登校対応を創る
★落ちこんでいる子供をはげましてはいけない??
★「思考→行動」を「行動→思考」に変えるときの注意点
★「○○(子供の名前)、おやすみ」の効果
★どうせだったらもっと良くなろう症候群
★3週間で心のクセを変えよう!
不登校の“おいしい部分”が“おいしい部分”ではなくなると…
★「途中の感謝」が不登校良好化を加速させる
★こういう気持ちで話すと、子供は親の言葉を受け入れる
★自分の欠点を許せない親は、子供の欠点も許せない
★不満を感じたら、最悪の状態をイメージする
不登校悪化の事例、その多くの原因は…
★学校でいつも注意されていたこと、怒られていたことは何 ?
★頑張るレベルは、人によって違う
★時には子供に甘えてみよう!

 

もあもあよくなる2012年8月号 (全65ページ)

<目次>

★たったこれだけで、不登校の子供が劇的に変わる
★親子間の会話がゼロになっても、絶望する必要はない
★罪の無い怒りは許してあげよう
不登校の子供が大人になってから自信喪失しやすい理由
★肯定転換の技術で不登校の子供を救う
不登校対応のイライラを解消する方法
★パーフェクトリスト
★「子供の将来が不安…」その不安は当たる?
★子供や夫(妻)の怒りには、こうやって対処しましょう
★極めて簡単で極めて強力な不登校好転手法
★「今の私」が「不登校だった頃の私」に伝えたいこと
★就職・転職の面接で私が高評価だった理由
★親が親自身を好きになることの重要性
★子供が自信たっぷりで前に進み始める
不登校対応で効果的な会話
★ネガティブな思考と感情が止まらなくなったときの対処法
★生き方の多様性
★「聴く」をレベルアップさせる方法
★思いっきりいい想像をしてみよう
★自己分析を反対にしてみる
★とっさの判断が求められるときには、直感を使う
★「怒る子供」が「怒らない子供」になる
★親の価値観を壊すのが、子供の役目
★夫に「スゴイ」と言い続けると、不登校良好化
★健康心を保ちましょう

 

もあもあよくなる2012年9月号 (全62ページ)

<目次>

★不快の錯覚
★安全な場所でゆっくり考えられる時間
★一対一のギブアンドテイクにこだわらない
不登校対応で“燃料補給”が必要な理由
不登校対応で重要な“軽い感覚”
★「動きの観察」と「良いところの言葉化」
★イメージリハーサルの効果
★「親子の信頼関係」を深めていますか?
★子供の目から何が見える?
★思考を変える? 思考のクセを変える?
★過去-現在-未来を連続したものと考えない
★親が強烈に信じていることは、何?
★「よその現実」を「うちの現実」にする必要はない
★私のひきこもり体験記(Ⅰ)
★私のひきこもり体験記(Ⅱ)
★子供の「抵抗」を取り除く方法
★「聴く」のために「話す」を重視する
★どんな環境が、子供の力になる?
★チグハグな接し方をやめる
不登校良好化の一歩となる「本物の負けず嫌い」
★子供のことを深く理解する方法
★究極の愛は、精神的にそばにいてあげること
★こういう子は、大物になる?
★甘える子供にイラっとしたら…
★非言語の影響力
★子供の質問に、どう答えていますか?

 

もあもあよくなる2012年10月号 (全58ページ)

<目次>

★子供の「分からない」を尊重していますか?
★子供がやっていることを親もやってみる
★競争は善? 競争は悪?
不登校対応の理想的な順序
不登校対応で重要な7つの質問 ~Part.1~
不登校対応で重要な7つの質問 ~Part.2~
不登校対応で重要な7つの質問 ~Part.3~
★私が涙を流した話
不登校対応で重要な感情コントロール
★明
★尊敬≒対等性
★服装、変えていますか?
★特殊な時間を、どの方向に活かすか
★自動的に発生する思考と感情
★親が仕事や家事を楽しむこと=子供の不登校好転
不登校対応でたいへん多いミス
★感情を爆発させる子供。その本性は…
不登校対応の後悔や不安に費やす時間 → 短縮
★質問で分かる親の思考
★ふっと心が軽くなる
★子供の暴走を防ぐために
★子供にメールや手紙を送るときの注意点
★子供の本音、そこにあるリスク
不登校対応~魔法の質問~
★「求められる」という体験をすると、子供は俄かに変わり出す

 

もあもあよくなる2012年11月号 (全64ページ)

<目次>

★子供を穏やかにする方法
★親が感情を“言葉で”表現することの重要性
★子供が決断することの重要性
★「親=子供」を目指していませんか?
不登校対応のベースとなる「分離」
不登校対応で重要な2つの質問
★子供の気持ちを知るために
★子供の反応を恐れている親御さんへ
★親の挫折を子供に語ることの効果
★親の「照れ」が不登校を長引かせる
★家族=±0
木村優一は超能力者ではありません
★「謝る+正当化」が不登校を悪化させる
★拒否→共感→最低限の説明→拒否
★制限と自由について
不登校対応チェックポイント(1)(2)
★感情解放の大切さ
★子供の目を見て分かること
★「子供の自立」を促すために
★習慣とベネフィット
★不幸になりたい欲求
不登校対応における重要なセット
★勉強しない子供のために、親ができること
★心のなかの言語表現変換を何度も繰り返し、クセをつける
不登校の子供が昼間に外に出るメリット
★「適度」の効用

 

もあもあよくなる2012年12月号 (全69ページ)

<目次>

★この質問に答えられる親御さんの未来は明るい!
★いまだに謎の感動の涙
不登校好転を阻害する嘘と隠し事
★私が中学生だった頃の話
不登校の子供が成長する瞬間
★「子供が自信を取り戻すこと」と「不登校好転」の関係
★幸せ体重
★親が幸せになる=子供が自立する
★子供の状態を良くするくらい簡単!
★最近、何に注目する毎日を過ごしていますか?
★被害者意識のリスク
★ごめんねの手紙
★誤解の理解
★愛の非言語、恐れの非言語
★“いい子”は多義的
★過去の木村優一はダメな奴?
ニートのK君から学んだ2つのこと
★私の人生を変えた母の言葉
★バカバカしい雑談の不登校好転効果
★親子関係は一瞬で良くなる
不登校の子供が爆発的な実行力を見せるとき
不登校の子供の「怒り爆発」への対応
★偶然とは思えないラッキーが次から次へと起こる
★たまには基本に戻ってみましょう


もあもあよくなる2013年1月号(全59ページ)

<目次>

★子供の「あきらめない心」を育てるために
★「朝、子供が起きれないこと」の悩みを解消する
★最適な不登校対応を脳内から引き出す
★最高の親なら、こういうとき、どうするだろう?
★「好きなこと・得意なこと」と「学校」の関係
★「うちの子の場合」という言葉の使い方
★別世界へのトリップ
★今後、「元不登校」はどう変わる?
★環境改善の不登校好転効果
不登校対応がグッとラクになる!
★ありのままを見つめることは、難しい? 簡単?
不登校の子供が、別人のように積極的に動く(1)
不登校の子供が、別人のように積極的に動く(2)
★「40歳の引きこもり」にはさせない
★黄色い財布を持つと金運がアップする?
★あっけないほど簡単に学校に行くようになる
★正負を生じさせる「わかるよ」という言葉
★思考を深め、視点を変える
★2つの言葉を脳に浸透させよう
不登校対応≠マクドナルドのアルバイト
★口癖のコピー
★「休み明けから普通に学校に行くようになりました」
★どんな話をしていますか?
★子供の気持ちに共感しやすい状態にシフトする
★親子一緒にラクになろう!


もあもあよくなる2013年2月号 (全64ページ)

<目次>

★0powerの奇跡
★0power の奇跡(2)
★価値観の相違を考慮する
★最近、いつのことを考えていますか?
★時間のバランスを取り戻す
★空間のバランスを取り戻す
★子供の成長、本当にわかっていますか?
★厳しい時代=いい時代
★衝突の価値
不登校対応における夫婦バランス
★「衝突の価値」の補足
★求めているものは、すでに手にしているもの
★バランスの良い確信
★雑念が多いなら、不登校好転から離れている可能性が高い
★理性vs感性
★「この料理、まずいなぁ」
★たった8文字、実行できていますか?
★カウンセリングが必要な親御さん=正常
★ネガティブ発言をやめる
★私は、こんな若者達のことをバカにしていました。でも……
★「書く」と「不登校好転までの期間」の関係
★正反対の不登校対応
不登校好転の4つの前兆
不登校好転の前兆 ~補足~
★本当に今、良い方向に向かっている?
★矛盾や変化を前提とする


もあもあよくなる2013年3月号 (全66ページ)

<目次>

★親が自分自身を知るために起きていること
★たわいない会話の一言で、子供の様子が急に変わる
★ポジティブ過ぎる親が子供をダメにしてしまう理由
★対応の制限を超える
★複数の相反する感情が同時発生している
★2つのタイプの親御さん
★レッテルの反対を見てみよう
★でも
★どうしてちょっとしたことでイライラしてしまうのか?
★もったいないことをしていませんか?
★自分を大事にすることの難しさ
★子供が悪魔のように見えるときには……
★私が「タブーだらけの話」をした理由
★大丈夫という言葉、何回言っていますか?
★「嫌」と「好」
★夫(妻)が悪魔のように見えるときには……
★良くなっている部分、どれくらい意識していますか?
★期待を0にする ~思いこみ・執着とのお別れ~
★氷山の一角
★誤解による暴走
★苦労を否定せず、苦労を最小化する
★子供が勉強しない原因
★元不登校の友人


もあもあよくなる2013年4月号 (全70ページ)

<目次>

★「もあもあよくなる」の効果を10倍にする方法
★「不登校の子供」が「元不登校の大人」に変わるとき
★親が付き合う人の幅を広げると……
★両耳が閉じていませんか?
★「自分の気持ち」を発見する
★理想的な不登校対応の本質は非常にシンプル
★最悪の今が「素晴らしい未来」を創造する
★どんな願いごとでも叶うとしたら……
★復讐心を抱いていませんか?
★「後ろめたさ」と「妙な臆病さ」の間で揺れる心理
★子供が長期的な幻想にのめりこむリスクの低減方法
★「早く良くなって欲しい」と何回思っていますか?
★親も子も「書く」といいですよ
不登校の子供を持つお父さん、お母さん。その違いは……
★おばちゃんの話
不登校対応と親の感情(1)
不登校対応と親の感情(2)
不登校対応と親の感情(3)
★子供がヤル気を出さない理由
★これを読んでいる皆様のおかげで、貴重な体験ができました
★改善不要のことを改善していませんか?
★過去の過小評価+未来の過大評価=0
★「他人との比較」を目的化する子供達
★できない発言禁止令
★ツボ
不登校経験が財産になる人、心の傷になる人


もあもあよくなる2013年5月号 (全73ページ)

<目次>

★判断が現実性を強化する
★余計な思考の暴走を回避する
★あなたは悪くない
★どうして、私は不登校になったのか? ~原因の原因を探る~
★中身を知ると不満が感謝に変わる
★好転を短期化するために簡単にできること
★「一点」がもたらす影響
★エネルギー利用の転換
★あなたは、本当にほめ上手??
★「虐待ショー」から卒業しよう
★できるお母さんの注意点(1)
★できるお母さんの注意点(2)
★きっと木村少年は、こう思ったでしょう
不登校対応を楽しんでいますか?
★「普通」になっていませんか?
★解決策のない恐怖
★心に関する専門家は2種類
★あるお医者さんが語ったこと
★どうして、親子間で口論やケンカが頻発するのか?
★嫌な上司、心を閉ざす部下
不登校は家族全体がより良くなるための1プロセスに過ぎない
★よく泣く子供は……
★「再不登校」の原因と解決(1)
★「再不登校」の原因と解決(2)
★小変化→大変化。その「→」で起きていること


もあもあよくなる2013年6月号 (全68ページ)

<目次>

★この恥ずかしさ、感じていますか?
★欲しいものと同じものを、先に与えよう!
★ふっと心がラクになる
★期間を置くことの重要性
★あなたは心配好き? 心配嫌い?
★一時的な異常性をエスカレートさせないために
★家族の言葉は自分の言葉
★さみしい、悲しい、助けて
★非現実的? 現実的?
★うちの夫は狂ってる!
★頭を変えるより体を変えるほうが早い ~口癖は思考癖~
不登校専門家は、大事なことを忘れているのでは?
★霧が晴れる瞬間
★目覚めない親
★「あなたも我慢しなさい」という雰囲気を出す親
★「私オバサンだし、もう何もできない……」と嘆く20歳の女の子
不登校悪化の原因と解決策
★禁止事項は頻繁に声に出そう
★空気読めない病の夫
★好きなことをやっている子供の強烈なパワー
★問題発生は、もっとよくなるチャンス
★不安の理由を書き出してみましょう
★想像→演技→好転
★子供の頭に「転校」の選択肢はある?
★親がこう変わると、子供が大事な話をするようになる
★人それぞれ、成長カーブの形が異なる


もあもあよくなる2013年7月号(全70ページ)

<目次>

★最近、子供のどんな点に注目していますか?
★本当は自分の問題だと分かっている
★この2分で着実に子供の状態が良くなる
★不安な気持ちをラクにするヒント
★簡単なことで劇的に不登校好転
不登校がなくならない理由
★孤独な部屋
★「大丈夫」と声に出す前に
★「要するに、子供なんだよな」
★カウンセラーからのメール
昼夜逆転の好転(1)
昼夜逆転の好転(2)
昼夜逆転の好転(3)
★タイムスリップ・イメージ
★親の変化スピードを上げる方法
★子供から好かれようとしていませんか?(1)
★子供から好かれようとしていませんか?(2)
★ゲームをやめさせたい。どうすればいい?
★ある親御さんが教えてくれたこと
★この意識で「観察」と「傾聴」を行ないましょう
★もし、私が不登校じゃなかったら……
★意外な不登校原因
不登校対応 ~Q&A~
★「お手上げ」でも大丈夫!
★聴く意識の明瞭化


もあもあよくなる2013年8月号(全65ページ)

<目次>

★子供のこと、本当に信じていますか?
★私が不登校の頃、求めていたもの
★「子供に良い変化を起こせる親」になり、不登校好転に至る
★子供が部屋から出てこない場合
★アンバランス・インフォメーション
★子供の話を聴かないほうがいい段階もある?
★親の疲労不登校好転の関係
★無理せず、自然と、良くなりましょう
★あなたの過去、私の過去
不登校対応で乱用される言葉
★3段階の心理的サポート
★行動促進の技術
★エネルギーをどこに使っていますか?
不登校対応は難しい→不登校対応は簡単
不登校時代の私の本音
不登校の子供を持つ親の99%以上が犯す間違い
★親に当り散らす子供を落ち着かせる方法
不登校の子供って、甘ったれで、見ているとムカつく
★親が思いこみを変えるだけで、不登校の子供が良くなる理由
★人生、enjoy していますか?
不登校の子供を持つ親に求められる自問自答
不登校の子供への言葉がけは難しい??
★なぜ、不登校好転を達成できる親は少ないのか?
★ - →0→+
★夫が否定的言動を繰り返す理由
★長所伸展→弱点補強


もあもあよくなる2013年9月号(全53ページ)

<目次>

不登校対応における思いこみ変化の重要性 (まとめ)
不登校の子供の多くが本音を話さず、親のサポートを拒否する理由
★親の心、どす黒くなっていませんか?
不登校好転のための6つの質問
★本当に~~?
★一ヶ月も経たないうちに子供が学校に行くようになった!
★『~~してしまう』が口癖の親御さんへ
★PACE
不登校対応における見方変化の重要性 (まとめ)
不登校対応 ~期待の質を転換させる~(1)
不登校対応 ~期待の質を転換させる~(2)
不登校対応 ~期待の質を転換させる~(3)
不登校対応 ~期待の質を転換させる~(4)
不登校対応 ~期待の質を転換させる~(まとめ)
★苦しみからの解放
不登校の子供が自己否定から解放されるために、親ができること
★最速で不登校好転
★傾聴しても子供が心を開かない。その原因は…
不登校の子供を変える「ある一言」
★自覚しがたい=改善しづらい
★絶対大丈夫!
★たったこれだけで、子供との関係が驚くほど良くなる
不登校の子供は無能? 天才?
★自力で悪いところを直す子供、直さない子供。その違いとは……
★5パターンの不登校
★拍子抜けするほど、あっさり不登校脱出!


もあもあよくなる2013年10月号(全56ページ)

<目次>

★非言語改善の重要性(まとめ)
★元不登校が「安定した生活」を楽しむ未来
★「聴く」の改善(1)
★「聴く」の改善(2)
★「聴く」の改善(3)
★「聴く」の改善 (まとめ)
★子供が母親に八つ当たりするのは、良い傾向??
★子供の前進を止める親、止めない親
★ネガティブな感情はカゼのようなもの
★「質問のしかた」の改善(1)
★「質問のしかた」の改善(2)
★「質問のしかた」の改善(3)
★「質問のしかた」の改善(まとめ)
★6Q+3
★共感レベル向上による不登校好転の具体的技術
★なぜ、不登校の子供は肝心な話を避けるのか?(1)
★なぜ、不登校の子供は肝心な話を避けるのか?(2)
★安定的に不登校好転に至るために
★子供が全身自信喪失状態にならないために、できること
★不安を解消する特効薬
★「学校に行きたい」と思える余裕が出てくるとき
★どうして、Aさんの子供は学校に行くようになったのか?
不登校好転 ~過程と結果の違い~
★「学校に行きたくない」が「学校に行きたい」に変わるとき(1)


もあもあよくなる2013年11月号(全58ページ)

<目次>

★「学校に行きたくない」が「学校に行きたい」に変わるとき(2)
★「不登校の時間」が「将来への投資」に変わるとき
不登校対応で疲れる必要は無し
★あるヒーラーが語る不登校好転術
★個性発揮の尊重 (まとめ)
★雑談が不登校を変える!(1)
★雑談が不登校を変える!(2)
★雑談が不登校を変える!(3)
★雑談が不登校を変える!(4)
★雑談が不登校を変える!(まとめ)
★ドミノ倒しのように、不登校脱出のゴールへと向かう!
★どうして、不登校対応で期待しないほうがいいのか?
不登校対応における「引き算」の重要性
★スムーズな不登校好転に欠かせないこと
不登校における新体験の重要性
★母に感謝していること
★子供の感情爆発をなくす方法
★多くの不登校の子供と親を見てきた結果、1つ言えること
★なぜ、不登校を長引かせるような言動を無意識にとってしまうのか?
★さまざまな不登校好転のケースを見てきて思うこと
不登校が再発するケース、再発しないケース(1)
不登校が再発するケース、再発しないケース(2)
不登校が再発するケース、再発しないケース(3)
★「甘やかすこと」と「適切な対応をとること」の違い
不登校脱出の兆しは、身体のココに表れる(←その観察が重要)
不登校カテゴライズの正確性を高めるために


もあもあよくなる2013年12月号(全59ページ)

<目次>

★これが不登校の根本的な原因だったのでは?
★親が「好きなこと」をすると、子供の不登校が直る??
★喪失感と謝罪の継続
★元不登校の人は……
不登校でタイムリミットがある場合(1)
不登校でタイムリミットがある場合(2)
★大丈夫。未来は明るい!
★なぜ、不登校の子供の多くが“一方的に”怒鳴るのか?
★子供からナメられている場合、どうすればいい?
不登校経験者としてお伝えしたいこと(1)
不登校経験者としてお伝えしたいこと(2)
★親がコレをやめると、子供の不登校が好転する!
★努力する才能の個人差(1)
★努力する才能の個人差(2)
★本当は何を感じているんだろう…
★こういう親になると、不登校の子供がイキイキと輝き始める!
不登校の子供を上手に説得する方法
不登校の子供の多くに見られる傾向 ~それらを活かす道~
不登校の子供を心療内科に連れていくのは、いい? 悪い?(1)
不登校の子供を心療内科に連れていくのは、いい? 悪い?(2)
★親のアドバイスが子供に通じない理由
不登校を好転させる親の口グセ、悪化させる親の口グセ(1)
不登校を好転させる親の口グセ、悪化させる親の口グセ(2)
不登校を好転させる親の口グセ、悪化させる親の口グセ(3)
不登校脱出に向けて、途端に動き出す子供達(1)




もあもあよくなるのバックナンバーは、
不登校対応レポート書店で販売しています。

futoukou.cart.fc2.com

 


※注意!! 

お申込になる前に、
メール受信ができない設定になっていないか、ご確認ください。

ご入力いただいたメールアドレスになんらかの受信拒否設定をしている場合、
こちらからメールを送りたくても送れない状態になりますので、ご注意ください。

(特に、ドコモの携帯メールアドレスでお申込になる方、
 ソフトバンク携帯で迷惑メールブロック設定を「強」にしている方は、ご注意を!!)

お申し込み後、自動返信メールが送られてこない場合には、
こちらからの返信がそちらでブロックされている可能性があります。

その場合には、
迷惑メールブロック設定を変更していただき再度お申し込みください。

⇒ cart.fc2.com のドメインを受信できるように設定してください。
⇒ gmail.com のドメインを受信できるように設定してください。

それでも返信がない場合には、
他のメールアドレスからお申し込みください。

お手数をおかけしますが、よろしくお願い致します。



メールアドレスに問題がない場合には、
お申し込み後、料金振込先が記載された自動返信メールが届きます。

自動返信メールが届きましたら、
そちらの振込先へ指定の料金をお振込みください。

こちらで料金が振り込まれたことを確認した後、
バックナンバーを発送いたします。